のんびり亀エンジニアの勉強日記

勉強したこと調べたことをゆるくまとめていきます。

行列、ベクトルと多項式の関係

機械学習分野では、多項式を行列・ベクトルで表現していることがよくあります。
落ち着いて考えれば何てことないのですが、"なんでこんな式変換になるの?"と混乱することがあったので改めてまとめてみます。

一次式のベクトル表現


\begin{align}
w_{1}x_{1} +w_{2}x_{2} + \cdots + w_{n}x_{n}&=\sum_{i=1}^{n} w_{i}x_{i} \\
&=
\begin{bmatrix}
w_{1} & w_{2} & \cdots & w_{n} \\
\end{bmatrix}
\begin{bmatrix}
x_{1} \\ x_{2} \\ \vdots \\ x_{n} \\
\end{bmatrix}
 \\
&={\bf w}^T {\bf x}
\end{align}

重み付き総和などは、よくこのような式で表現されます。
また、このように表現される式を線形結合と呼びます。

二次式の行列・ベクトル表現


\begin{align}
{\bf x} = 
\begin{bmatrix}
x_1 \\x_2
\end{bmatrix}, 

{\bf A} = 
\begin{bmatrix}
a & b \\
c & d
\end{bmatrix}
\end{align}

としたとき、


\begin{align}
ax_1^2+(b+c)x_{1}x_{2}+dx_2^2 &= 

\begin{bmatrix}
x_1 & x_2
\end{bmatrix}
\begin{bmatrix}
a & b \\
c & d
\end{bmatrix}
\begin{bmatrix}
x_1 \\ x_2
\end{bmatrix}\\

 &= {\bf x}^T{\bf A}{\bf x}

\end{align}

このように表現される式を二次形式と呼びます。

二乗和のベクトル表現


\begin{align}
x_{1}^2 + x_{2}^2 + \cdots + x_{n}^2&=\sum_{i=1}^{n} x_{i}^2 \\
&=
\begin{bmatrix}
x_{1} & x_{2} & \cdots & x_{n} \\
\end{bmatrix}
\begin{bmatrix}
x_{1} \\ x_{2} \\ \vdots \\ x_{n} \\
\end{bmatrix}
 \\
&={\bf x}^T {\bf x}\\
&=\begin{Vmatrix}
{\bf x}
\end{Vmatrix}^2\\
\end{align}