のんびり亀エンジニアの勉強日記

勉強したこと調べたことをゆるくまとめていきます。

k-meansクラスタリングをnumpyで実装してみる

k-means k-meansとは numpyでの実装 k-means k-meansとは k-meansとは非階層型クラスタリングの手法です。 クラスタ重心との距離情報を使うことで、あらかじめ決めたクラスタ数に分けていきます。 よく使われる手法ですが、アルゴリズム自体は結構単純です。…

特異値分解をnumpyで実装してみる

特異値分解 特異値分解とは numpyでの実装 特異値分解 特異値分解とは 固有値分解は正方行列にしか適用できませんでした。 それを任意のサイズの行列に適用できるように拡張したのが特異値分解と呼ばれるものです。 行列を下記のように3つの行列に分解するこ…

固有値分解の定義とPython実装

固有値分解 固有値と固有ベクトル 固有値の求め方 例題 固有値分解 Pythonでの実装 固有値分解 固有値と固有ベクトル ある正方行列と零ベクトルではないベクトル、スカラーが下記の条件を満たすとき、はの固有ベクトル、はの固有値といいます。 固有値の求め…

行列、ベクトルと多項式の関係

機械学習分野では、多項式を行列・ベクトルで表現していることがよくあります。 落ち着いて考えれば何てことないのですが、"なんでこんな式変換になるの?"と混乱することがあったので改めてまとめてみます。 一次式のベクトル表現 重み付き総和などは、よく…

ブログをはじめました

自己紹介 地方のソフトウェア開発会社で働く5年目のシステムエンジニアです。 マイペースにAIや数学、プログラミングについて勉強しています。 今までは調べて終わりのことが多かったのですが、備忘録やアウトプットの練習も兼ねて勉強したことをブログにま…